2. 貯蓄下手に共通する行動4つ
もともとの所得の問題で生活するだけで精一杯という人もいるとは思いますが、ここでは一般的な年収があっても貯蓄ができない「貯蓄下手さん」に共通する特徴をみていきましょう。
2.1 〈貯蓄下手に共通する行動その1〉不必要な買い物が多い
派手な浪費よりも発見がむずかしいのが「小さい出費を日常的に続けてしまう人」です。
たとえば、ブランド物のバッグや小物を毎月買っていて貯蓄ができない場合は原因が明確です。また、本腰を入れて貯蓄を始めようと思えば高額なブランド品を買い控えるだけで効果はテキメンです。
しかし、「テレビのつけっぱなし」「ジュースやお菓子を常備している」「20%引きなどの商品に目がない」など日常でついた細かい買い物癖ほど自覚しにくく改善も難しいのです。
筆者の知人で貯金ができないと言う人の中には、1台のスマートフォンに対して短期間でケースをいくつも買い足したり、ケーキ屋さんの前を通ったからという理由でスイーツを買ってくるようなタイプがいます。
単体の価格がそれほど大きくないことも影響して、本人は「金遣いが荒いわけでもない」と認識している節があるのですが、周りからみると不必要な買い物が多いのはあるあるです。
2.2 〈貯蓄下手に共通する行動その2〉貯蓄をする理由があいまい
そもそも「何のために貯蓄をするのか」があいまいな人は、お金が貯まりにくい傾向にあります。
世間的に老後にむけた貯蓄はしておいた方がいいという認識が浸透しているものの、なんとなくで貯めたお金は、なんとなく使ってしまいがちです。
その結果、お給料のあまりが一旦貯蓄のような形で口座に入ってはいても、買い物や遊興費などで「いつの間にか無くなっている」という状態を繰り返すことに。
このためにお金を貯めたい!という理由がないと「貯金ができない月があっても気にならない」ことも要因で、必然的に貯蓄に対する意識が希薄になってしまいます。