1. 70歳以上「シニア世代」の貯蓄、平均と中央値の差が1000万円以上に
まずは、70歳代世帯の貯蓄事情を、金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和3年)」をもとに確認していきましょう。
1.1 70歳以上・二人以上世帯「金融資産保有額」(金融資産を保有していない世帯を含む)
- 平均:2209万円
- 中央値:1000万円
- 金融資産非保有:18.3%
- 100万円未満:4.5%
- 100~200万円未満:3.8%
- 200~300万円未満:3.1%
- 300~400万円未満:4.5%
- 400~500万円未満:2.0%
- 500~700万円未満:5.4%
- 700~1000万円未満:5.6%
- 1000~1500万円未満:10.3%
- 1500~2000万円未満:6.0%
- 2000~3000万円未満:11.9%
- 3000万円以上:22.1%
- 無回答:2.6%
平均値を見ると、2019年に話題となった「老後2000万円問題」の水準をクリアしており、34%の方が準備できているという結果でした。
しかし平均値は一部の極端に大きい値に影響されて、数値が大きくなりやすい傾向があります。一方で、中央値は貯蓄額を少ない順、あるいは大きい順に並べたとき全体の真ん中にくる値で、平均よりも実態を反映しやすいと言われています。
よって、ここでは中央値の1000万円のほうが、身近に感じやすく、参考にしやすい値といえるかもしれません。
また気になる点として、3000万円以上の世帯が22.1%、金融資産非保有(=貯蓄ゼロ)世帯が18.3%と、似た割合で存在する「二極化」状態となっています。
老後の貯金格差を浮き彫りとする結果に、他人事とは思えないと感じる人もいるかもしれませんね。