人生100年時代、人生の3分の1が老後生活と言われています。

2021年4月に「高年齢者雇用安定法」が改正され、65歳から70歳までの方も働きやすい環境になりました。今年の年金制度の改正では、こうした「長く働くこと」を前提とした改正案となっています。

最近では、企業などに属さないフリーランスとしての働き方が普及しつつあります。柔軟な働き方が浸透する一方で、公的年金はライフコースによって受給する年金が大きく変わるため、注意が必要です。

厚生年金に加入していない場合、高齢になった時に国民年金のみの少額な年金や、無年金となるケースもあります。

長い老後に向けての準備をする上で、公的年金は土台となります。現役時代に年金制度について把握しておくことで、対策の幅も広がるため、しっかり抑えておきましょう。

今回は、最新の厚生年金事情をもとに私たちの老後について考えていきましょう。

【注目記事】【厚生年金】男性「ひとりで月15万円以上」は何パーセントか。受給予定額を知る方法2選