3. 60歳代以降も「健康寿命&資産の寿命」を延ばす視点を

今回は、60歳代世帯の貯蓄事情を見てきました。

平均・中央値はあくまでご参考に。一部の富裕層や、贈与や相続で一時的に資産が増えたケースも一定数含まれていることが考えられます。みんな同じ条件で貯蓄をしてきた結果ではありません。

とはいえ、「シニア格差」ともいえる二極化が起こる背景としては、現役時代の若いころからのお金に対する心構えもある程度影響しているのかもしれません。

「人生100年時代」に老後を過ごすことになる私たち。健康寿命とともに「お金の寿命」を延ばす視点を持っていたいものです。

若いころから家計管理と貯蓄を進め、「預貯金+資産運用」で長い老後に備える工夫が求められるでしょう。

参考資料