【60歳代】リアルな貯蓄事情を円グラフで見る

60歳代で二人以上の世帯がどの程度貯蓄を持っているのか、今回は金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和3年)」で確認します。

出典:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和3年)」をもとにLIMO編集部作成

  • 平均:2427万円
  • 中央値:810万円

平均は2427万円ですが、平均値は一部の大きな数字に影響を受けるため実態に近いのは中央値と言えるでしょう。

老後は年金以外に2000万円必要と言われた「老後2000万円問題」が知れ渡りましたが、中央値が810万と聞くと、60歳代で資金を準備できている家庭は少ないと言えそうですね。

保有額の分布で確認してみましょう。

  • 金融資産非保有:19.0%
  • 100万円未満:6.4%
  • 100~200万円未満:4.8%
  • 200~300万円未満:3.4%
  • 300~400万円未満:3.3%
  • 400~500万円未満:2.6%
  • 500~700万円未満:5.9%
  • 700~1000万円未満:5.3%
  • 1000~1500万円未満:8.4%
  • 1500~2000万円未満:6.0%
  • 2000~3000万円未満:9.6%
  • 3000万円以上:22.8%
  • 無回答:2.6%

貯蓄1000万未満の割合は約半数です。

同調査で20~70歳代の貯蓄額のうち、60歳代の貯蓄が最も多いのですが、それでも半数の方が貯蓄1000万円に届いていないのが現状です。

それでは、老後の収入の基本となる年金はどれくらい受け取れるのでしょうか。