「おひとりさま」65歳以上の生活費はいくらかかる?

60歳代の平均貯蓄額をチェックしてきました。では、老後の生活費はいくらかかるのでしょうか。

ここからは、総務省統計局「家計調査報告 家計収支編 2021年(令和3年)平均結果の概要」を参考に、65歳以上の単身無職世帯の家計をみていきましょう。

出典:総務省統計局「家計調査報告 家計収支編 2021年(令和3年)平均結果の概要」

  •  実収入:13万5345円(うち社会保障給付12万470円)
  •  消費支出:13万2476円
  •  非消費支出(社会保険料や税金など):1万2271円

不足分:9402円

65歳以上の無職「おひとりさま」の月の収入は約13万5000円になっています。そのうち、主に年金と考えられる社会保障給付は12万円です。

これに対し、消費支出は13万2000円。

つまり、収入から支出を引いた月の赤字は9402ということになります。月々1万円ほどの赤字であれば、なんとかやりくりして黒字にできそうにも思えます。

支出の内訳についてもみていきましょう。

出典:総務省統計局「家計調査報告 家計収支編 2021年(令和3年)平均結果の概要」

 

  •  食料:3万6322円
  •  住居:1万3090円
  •  光熱・水道:1万2610円
  •  交通・通信:1万2213円
  •  保健医療:8429円など

上記の平均を参考にすると、削れそうな支出項目がわかるのではないでしょうか。

例えば自炊ができる方であれば、食費をもっと落とせるかもしれません。光熱費についても、一人暮らしならもう少し絞れそうに思えますね。

しかし、住居費に注目してみると1万円台になっています。

これは、多くの人が住宅ローンを完済して、持ち家に住んでいることが影響しています。すべての平均となるので、0円に引っ張られているのでしょう。

もし老後に賃貸暮らしを考えている人は、これ以上に住居費がかかります。こうなると、支出は一気に数万円高まります。

少しのやりくりでまかなえる金額ではないですね。

また、保健医療についても、病気やケガなどで思わぬ出費となるケースも想定しておくべきです。