関西や中国・四国地方の【貯蓄と年収】はいくら?

次に関西や中国・四国地方を確認しましょう。

貯蓄の全国平均1454万円(年収 749万円)

  • 滋賀県:1909万円(786万円)
  • 京都府:2210万円(712万円)
  • 大阪府:792万円(672万円)
  • 兵庫県:1559万円(794万円)
  • 奈良県:2023万円(799万円)
  • 和歌山県:1308万円(630万円)

関西では奈良県、兵庫県、滋賀県の年収が高く、貯蓄は京都府と奈良県で2000万円を超えました。

関東では都市部の年収や貯蓄が高い結果となりましたが、関西では人口の多い大阪府が年収・貯蓄ともに低くなっているのが特徴的です。

  • 鳥取県:1233万円(685万円)
  • 島根県:1197万円(753万円)
  • 岡山県:1116万円(729万円)
  • 広島県:1196万円(713万円)
  • 山口県:1403万円(678万円)

中国地方では島根県と岡山県の年収が高く、貯蓄は山口県が高い結果となりました。

  • 徳島県:1688万円(753万円)
  • 香川県:1372万円(655万円)
  • 愛媛県:1096万円(682万円)
  • 高知県:969万円(730万円)

四国では徳島県と高知県の年収が同程度ですが、貯蓄では約700万円もの差があります。徳島県の貯蓄は1500万円を超えており、全国で見ても高い水準となっていますね。

九州・沖縄地方の【貯蓄と年収】はいくら?

貯蓄の全国平均1454万円(年収 749万円)

  • 福岡県:1284万円(795万円)
  • 佐賀県:929万円(614万円)
  • 長崎県:844万円(604万円)
  • 熊本県:1215万円(710万円)
  • 大分県:936万円(712万円)
  • 宮崎県:904万円(666万円)
  • 鹿児島県:990万円(636万円)
  • 沖縄県:752万円(579万円)

九州・沖縄地方では福岡県や熊本県などの都市部で年収・貯蓄ともに高い傾向がみられます。

ただ全体的に貯蓄は1000万円以下が多く、年収が平均を超えるのも福岡県のみです。沖縄県では貯蓄・年収ともに一番低いという結果になりました