3. 将来の年金受給額はいくら?老後の生活費は足りるか

ここでは、将来自分が受け取れるであろう年金額の確認方法を解説していきます。

将来の年金額を確認するのに、ねんきん定期便やねんきんネットで確認する方法があります。

こちらでは、「いままでどのくらい年金保険料を納めたのか?」や「将来受け取れる年金の見込額」を確認することができます。

あくまで見込み金額ではありますが、老後の人生設計をするうえで非常に有益なものだと思いますので、ぜひご活用いただければと思います。

では将来のおおよその年金額の確認方法を把握できたので、次は老後の生活費について考えていきたいと思います。

さきほど、厚生労働省年金局の調査をもとに男性の年金受給者の半数以上の方が月15万円以上の年金を受け取っているとお伝えしました。

しかし、総務省統計局のデータによれば65歳以上の単身無職世帯の月の生活費は約15万円です。

男性で年金受給者の41.5%は月の年金額が15万円以上20万円未満ですので、年金だけで毎月の生活は大丈夫かというと、ギリギリの生活であまり余裕があるとは言えなそうですね。

さらにいえば、今後の年金受給額は今ここで確認できている金額から下がる可能性があることも念頭においておく必要があるでしょう。

実際、今年の4月から年金受給額は0.4%減額しています。しかし、ここ30年間で日本人の平均賃金はほとんど上がっていません。

そう考えると、今後は年金が下がるかもしれないので、老後生活を支えるもうひとつの柱を準備しておくとより安心できますよね。

現役時代の今、毎月納めている年金保険料が年金受給者の生活を支える柱となっているように、柱を建てるのにも長い時間がかかります。

まだまだ先と言わず、今からコツコツと準備をすれば老後の生活を支える丈夫な柱を自分自身で建てることができるのではないでしょうか。

参考資料

鶴田 綾