会社員で「貯蓄1000万円」はいくつで貯まるのか

同調査より、年代別の貯蓄額を確認していきます。

年代別の貯蓄平均・負債平均

平均:1454万円

  • ~29歳:平均貯蓄額414万円/平均負債額814万円
  • 30~39歳:平均貯蓄額772万円/平均負債額1464万円
  • 40~49歳:平均貯蓄額1134万円/平均負債額1179万円
  • 50~59歳:平均貯蓄額1775万円/平均負債額652万円
  • 60~69歳:平均貯蓄額2207万円/平均負債額220万円
  • 70歳以上:平均貯蓄額1883万円/平均負債額77万円

平均貯蓄額の年代別の推移を見ると、こちらも20~30代では1000万円に届きませんでした。

特に30代では貯蓄が772万円の一方で、負債額が1464万円と2倍になっています。30代はお子さんが小さい中、住宅ローンでマイホームを購入される方も多く、家計のバランスシートで見ると負債の負担が大きいご家庭が多いようです。

一方で、勤労世帯でも40代になると貯蓄が1000万円を超えます。

その後、50代では1775万円、60代では2000万円超に。70代では貯蓄が減りますから、60代で最も多くの貯蓄をもつご家庭が多いでしょう。

負債も30代以降は順調に減っています。

60代で貯蓄が最も多いのは、それまでの貯蓄や退職金があること、まだ貯蓄を取り崩し始めていないことなどが理由として考えられます。

一般的な年金受給開始年齢は65歳から。60代までにいくら貯められるかが勝負と言えそうです。