二人以上世帯の年代別「貯蓄・負債」をグラフで見る
まずは今回は総務省「家計調査(貯蓄・負債編)ー2021年ー平均結果」より、二人以上世帯の貯蓄と負債をグラフで見てみましょう。
平均で40歳未満は貯蓄726万円・負債1366万円、40代は貯蓄1134万円・負債1172万円と、貯蓄よりも負債が多いのがわかります。住宅ローンが家計へ与える影響が大きいと改めてわかります。
しかし50代以降は負債よりも貯蓄が上回ります。
50代では貯蓄が1846万円、60代では全年代で最も多い2537万円となりました。
次に、勤労世帯で確認していきましょう。