【介護サービスの種類と特徴】在宅サービス3種類
それでは、介護保険で利用できる介護サービスを「在宅サービス」「施設サービス」というサービスの種類に分けて見ていきましょう。
希望する介護生活をイメージしながら確認していきましょう。
「在宅サービス」は、家に住んでいる人が利用できる介護サービスです。「できるだけ住み慣れた場所で生活を続けたい」と思う人が選びます。
なお、在宅サービスは非常に種類が多いため、ここでは「訪問系サービス」「通所系サービス」「短期滞在系サービス」に分けてご紹介します。
在宅サービス1. 訪問系サービス
訪問系サービスは、自宅で受けられるサービスです。必要なサービスだけを選んで利用できることが特徴です。
訪問系サービスには次のようなものがあります。
- 訪問介護(ホームヘルプ):訪問介護員(ホームヘルパー)が利用者の自宅を訪問し、食事・排泄・入浴などの介護や、掃除・洗濯・買い物・調理などの支援をします。注意点として、家族のための調理や草取り、大掃除などには利用できません。
- 訪問入浴:看護職員と介護職員が訪問し、持参した浴槽を使って入浴の介助をします。家族の介助だけでは入浴が難しい場合などに利用できます。
- 訪問看護:看護師などが疾患のある人の自宅を訪問して、医療管理や健康上のサポートなどを受けられます。病院と同じような処置もしてもらえ、自宅で最期を看取りたい場合に希望に沿った医療ケアを受けることも可能です。
- 訪問リハビリ:理学療法士や作業療法士などのリハビリ専門職が訪問し、自宅で筋力トレーニングや歩行訓練などのリハビリテーションを受けられます。
在宅介護サービス2. 通所系サービス
通所系サービスとは、送迎車で施設に通い、食事や入浴などの介護を日帰りで受けられるサービスです。
家族にとっては、ご本人が通所している日中の間に用事を済ませたり、リフレッシュしたりできる時間にもなります。
通所系サービスには次のようなものがあります。
- 通所介護(デイサービス):デイサービスでは、食事や入浴、排泄などの介護や健康管理、機能訓練(レクリエーション)などが行われています。外出して、他の人と交流する機会にもなるため、高齢者にとってはとてもよい刺激になります。
- 通所リハビリ(デイケア):通所リハビリテーションの施設(老人保健施設、病院など)に通い、食事や入浴などの介護やリハビリテーションを受けられます。デイケアには理学療法士や作業療法士と言った専門職が手厚く配置されており、医療ケアや専門性の高いリハビリテーションを受けることが可能です。
在宅介護サービス3. 短期滞在系サービス(ショートステイ)
短期滞在系サービスは1泊から利用できる宿泊型のサービスです。
家族が仕事の都合や旅行で家を空けることになった時や、まとまった休息を取りたい時、さらには介護施設に入所するにあたって自宅以外の場所での生活に慣れるためなど、希望や状況に合わせた利用が可能です。
短期滞在系サービスには次のようなものがあります。
- 短期入所生活介護:特別養護老人ホームなどの施設に短期間入居して、入浴や食事などの介護や、機能訓練などが受けられます。昼間だけでなく夜間の介護も受けられるため、家での生活に近い状態で過ごすことが可能です。
- 短期入所療養介護:介護老人保健施設、介護医療院などの医療系の施設に短期間入居して、日常生活上の介護や医療的ケア、リハビリテーションなどが受けられます。看護師など医療職の配置が手厚く、専門性の高い医療ケアやリハビリテーションを受けられることが特徴です。