2022年は年金の支給額が0.4%減額となりました。

今年初めての年金支給日は6月15日でしたが、微減となった支給額を見てふと「自分の老後は大丈夫だろうか」と不安になった人もいるでしょう。

リタイヤを迎えたあと、どう過ごすかというのはなかなかイメージが難しいもの。ただ、老後資金の柱になるのは年金や貯蓄でしょう。

そこで今回は、定年後60歳以上の方が年金をいくらもらっているのかを見ていきます。

1. 【公的年金制度】厚生年金と国民年金の基本をおさらい

公的年金制度は、「国民年金」と「厚生年金」の2階建て構造です。

出所:日本年金機構

1階部分の「国民年金(基礎年金)」は、日本に住む20歳以上60歳未満の全員が原則加入します。

また、2階部分の「厚生年金」は、公務員や会社員などが国民年金に上乗せして加入します。

つまり、働き方によって将来もらえる年金の種類は、次のように整理できます。

では実際に定年後の人は、毎月いくらの年金をもらっているのでしょうか。厚生年金と国民年金の平均支給額について、厚生労働省年金局「令和2年度 厚生年金・国民年金事業の概況」から見ていきましょう。

1.1 厚生年金(第1号)の平均月額

  • 〈全体〉平均年金月額:14万4366円

  • 〈男性〉平均年金月額:16万4742円
  • 〈女性〉平均年金月額:10万3808円

※国民年金の金額を含む

1.2 国民年金の平均月額

  • 〈全体〉平均年金月額:5万6252円

  • 〈男性〉平均年金月額:5万9040円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万4112円

上記の通り、厚生年金の方が全体平均で10万円近く高いことがわかります。

では次に、受給額ごとでどれくらいの人がいくらもらっているのかを見ていきます。

【注目記事】厚生年金だけで「ひと月平均20万円以上の年金収入」という羨ましい人は男女で何割か