3. いま64歳の方がすべき「年金を受け取るための手続き」とは

特別支給の老齢厚生年金や、本来支給の老齢年金を受給するためには、いくつかのステップを踏む必要があります。一つずつ順番に見ていきましょう。

3.1 年金請求書が郵送される

年金の受給権が発生する3カ月前になると、日本年金機構から「年金請求書」が郵送されてきます。届いた書類には過去の加入実績や受給権が発生した人の基礎年金番号、氏名、住所などが印字されているので、内容に誤りがないか必ずチェックしましょう。

もし記載事項に誤りがあると、正しい年金が受けられません。速やかに最寄りの年金事務所に相談しましょう。

3.2 年金請求書を提出する

記載内容に誤りがなければ、この年金請求書に必要事項を記入して提出します。

ただし、年金請求書が提出できるようになるのは「年金の受給権が発生してから(誕生日の前日以降)」です。

それまでは提出できないため、忘れないように注意しましょう。

届いてすぐに提出するわけではないので、保管期間中に失念しないようリマインドすることが大切です。

3.3 年金が支給開始!

年金請求書を提出したあとに年金証書と年金決定通知書が届き、その約50日後から年金の支給が開始されます。

ちなみに年金は前月までの2ヵ月分が偶数月に振り込まれます。毎月の振込ではないので、収入分を使いすぎないようコントロールすることが大切です。