年収1000万円以上世帯「貯蓄」はどのくらい?
つづいて、金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和2年)」から世帯年収1000万円の世帯の貯蓄事情をのぞいてみましょう。
年収1000~1200万円未満の貯蓄割合では、平均2386万円・中央値1500万円となっています。貯蓄額の金額分布は以下を参考にしてください。
- 金融資産非保有:4.0%
- 100万円未満:2.0%
- 100~200万円未満:5.0%
- 200~300万円未満:3.0%
- 300~400万円未満:2.0%
- 400~500万円未満:4.0%
- 500~700万円未満:7.0%
- 700~1000万円未満:10.0%
- 1000~1500万円未満:11.0%
- 1500~2000万円未満:11.0%
- 2000~3000万円未満:12.0%
- 3000万円以上:28.0%
- 無回答:1.0%
年収1000万円世帯では、6割超の世帯で貯蓄も1000万円を超えていることがわかります。
ただし、年収が1000万円あってもなかなか貯蓄ができないと悩む家庭も少なくありません。
理由としては、児童手当など所得制限の対象となる制度が対象外になってしまうことが多いためです。
貯蓄が多くとも自己負担も多いため、自身で貯められるお金・出ていくお金の管理をしっかりしなければなりません。
世帯年収1000万円の割合は?
そこで、視点を世帯年収にうつしてみましょう。
厚生労働省「2019年国民生活基礎調査の概況」では、世帯年収1000万円以上の家庭は12.1%となっています。
お互いに年収500万円の夫婦や、年収600万円と400万円の夫婦などを想像すれば、世帯年収1000万円のハードルはぐっと下がりますよね。
個人で年収1000万円の人にくらべて1人あたりの税負担割合が小さく、受けられる公的保障も多いことから「家族の暮らし」としてはむしろ効率的だといえるかもしれません。