老後には「悠々自適な年金生活を」という夢を持っている方もいるかもしれません。日々の仕事に忙しく過ごしていると、引退後はのんびり過ごしたいと思うものですよね。
しかし、十分な年金を貰えず子ども世帯に養ってもらう人がいるのも事実です。
「老齢になった親の年金通知書をみて、あまりの少なさにびっくりした」
「まだ子どもの教育費が残っているのに、親の面倒をみないといけないのか」
そんな不安な声もあがります。
日本には公的年金制度があるため、本来であれば老後に年金を受給して暮らせるはずです。それなのになぜ、「無年金・低年金」というケースが起こってしまうのでしょうか。
原因や対処法について見ていきましょう。
【注目記事】「厚生年金の月平均が14万円」実はウソ⁈年金制度には落とし穴があった
1. 国民年金が少ない人は何人?「平均受給額」と「金額の分布」を知る
まずは、現在のシニアがいくらの年金を受給しているのか知っておきましょう。厚生労働省年金局「令和2年度 厚生年金・国民年金事業の概況」から国民年金受給額の実態を見ていきます。
1.1 国民年金の受給額
〈全体〉平均年金月額:5万6252円
- 〈男性〉平均年金月額:5万9040円
- 〈女性〉平均年金月額:5万4112円
1.2 受給額ごとの人数(国民年金のみ)
- 1万円未満:7万4554人
- 1万円以上~2万円未満:29万3600人
- 2万円以上~3万円未満:92万8755人
- 3万円以上~4万円未満:284万2021人
- 4万円以上~5万円未満:466万3638人
- 5万円以上~6万円未満:776万979人
- 6万円以上~7万円未満:1483万5773人
- 7万円以上~:188万2274人
平均は5万6252円ですが、4万円未満という人も1割以上います。1万円未満が7万4554人というのも、意外に多いと感じられたのではないでしょうか。