年収1000万円でも「家計が苦しい」は本当か

年収1000万円世帯の支出や食費を見ると、生活に余裕があるように感じられるものです。

しかし「年収1000万円でも家計が苦しい」という声も聞かれますよね。ここには日本の税金や公的補助制度に要因があるようです。

1. 税金

額面が1000万円であっても、税金や社会保険料が引かれると手取りはかなり減ります。さらに日本の税制上、給与があがるほどに税率があがります。つまり年収があがればあがるほど、手取りベースの金額の伸びは鈍るのです。

働いて稼いだつもりでも思った以上に手取りが増えにくくなるのが、年収1000万円を少し超えたライン。また共働きか片働きかでも税負担は変わるので、世帯によって負担が違う点に不満の声があがりやすいのです。

2. 公的補助制度

さらに日本にはさまざまな公的補助があります。しかし補助の中には「所得制限」を設けているものも多く存在し、そのラインが「年収1000万円」近辺に設定されることが多いのです。

近年話題となった「児童手当」についても、世帯主の年収が1200万円を超える世帯で撤廃となり、多くの議論が沸き起こりました。

出所:内閣府「子ども・子育て支援法及び児童手当法の一部を改正する法律案の概要」

この他「高等学校等就学支援金制度」や自治体独自の「乳幼児医療費助成制度」でも年収1000万円の付近がラインになることから、「年収1000万円でも生活は苦しい」という声があがるようになったのです。

確かに年収があるラインを超えることによって「税負担が高まる」「公的補助が受けられない」となれば、負担感が高まるのは当然かもしれません。