そろそろ2021年度が終わります。

コロナ禍の中、お金との向き合い方が変わったという方も多いのではないでしょうか。

コロナでの雇用調整助成金や小学校休業等対応助成金など、助けてくれる制度があっても「制度が複雑でよくわからない」という声も聞かれます。

しかし、公的な制度については知っておいて損はないでしょう。

今回は、老後に身近な存在となる「厚生年金と国民年金」について、その受給額を解説します。

新年度に向けて、公的年金制度の理解を深めてみましょう。

【注目記事】厚生年金や国民年金から「天引き」される税・保険料一覧。額面通りは受け取れない!