国民年金はどれくらいの人がいくら受給する?

自営業者や専業主婦など、1度も国民年金に加入していない人は国民年金のみの受給となります。

今のシニア世代は何人がいくらくらい受給しているのでしょうか。

 

国民年金の平均月額

〈全体〉平均年金月額:5万6252円

  • 〈男性〉平均年金月額:5万9040円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万4112円

国民年金月額階級別の老齢年金受給者数

  • 1万円未満:7万4554人
  • 1万円以上~2万円未満:29万3600人
  • 2万円以上~3万円未満:92万8755人
  • 3万円以上~4万円未満:284万2021人
  • 4万円以上~5万円未満:466万3638人
  • 5万円以上~6万円未満:776万979人
  • 6万円以上~7万円未満:1483万5773人
  • 7万円以上~:188万2274人

国民年金についてもグラフで確認してみましょう。

出所:厚生労働省「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」

月額6~7万円の人が突出して多いことがわかります。

国民年金はすべての人の保険料が一律で決められています。そのため、よほどの未納期間がない限り、受給額に差が出ることはほとんどありません。

一方で、厚生年金は収入に応じた保険料を納めます。

納めた保険料が高く、加入している期間が長かった人ほど、たくさんの年金を受給できるというわけです。

そのため、国民年金に比べると個人差が激しくなる傾向にあります。