厚生年金の保険料と受給額
次に公務員や会社員が上乗せして加入する厚生年金について見ていきましょう。
厚生年金の保険料と納め方
厚生年金の保険料は、収入に応じて決まります。正確には「標準報酬月額」や「標準賞与額」に18.3%をかけて算出し、事業主と折半した金額が厚生年金保険料となるのです。
ここには国民年金部分も含まれるため、別で国民年金の保険料を納める必要はありません。収入に応じた等級によって保険料が違うため、ここでは目安となる例をご紹介します。
- 等級10(標準報酬月額16万円):1万4640円
- 等級20(標準報酬月額32万円):2万9280円
- 等級30(標準報酬月額59万円):5万3985円
厚生年金はいくら受け取れるのか
では厚生年金はいくら受け取れるのでしょうか。こちらは納めた保険料や加入期間によって決まるため、満額という概念がありません。
参考までに、同資料から現在の平均額や分布の様子について確認しましょう。
〈全体〉平均年金月額:14万4366円
- 〈男性〉平均年金月額:16万4742円
- 〈女性〉平均年金月額:10万3808円
- 1万円未満:10万511人
- 1万円以上~2万円未満:1万8955人
- 2万円以上~3万円未満:6万6662人
- 3万円以上~4万円未満:11万9711人
- 4万円以上~5万円未満:12万5655人
- 5万円以上~6万円未満:17万627人
- 6万円以上~7万円未満:40万1175人
- 7万円以上~8万円未満:69万4015人
- 8万円以上~9万円未満:93万4792人
- 9万円以上~10万円未満:112万5260人
- 10万円以上~11万円未満:111万9158人
- 11万円以上~12万円未満:101万8423人
- 12万円以上~13万円未満:92万6094人
- 13万円以上~14万円未満:89万7027人
- 14万円以上~15万円未満:91万3347人
- 15万円以上~16万円未満:94万5950人
- 16万円以上~17万円未満:99万4107人
- 17万円以上~18万円未満:102万4472人
- 18万円以上~19万円未満:99万4193人
- 19万円以上~20万円未満:91万6505人
- 20万円以上~21万円未満:78万1979人
- 21万円以上~22万円未満:60万7141人
- 22万円以上~23万円未満:42万5171人
- 23万円以上~24万円未満:28万9599人
- 24万円以上~25万円未満:19万4014人
- 25万円以上~26万円未満:12万3614人
- 26万円以上~27万円未満:7万6292人
- 27万円以上~28万円未満:4万5063人
- 28万円以上~29万円未満:2万2949人
- 29万円以上~30万円未満:1万951人
- 30万円以上~:1万6721人
国民年金と違い、ばらつきが見られます。賃金差だけでなく、「出産を機に扶養内パートになった」「フリーランスとして独立した」など、加入期間が短い方も含まれるため、金額には差が生まれると考えられます。
平均は14.4万円ですが、9万円以上~10万円未満が突出して多いのも注目したいポイントです。