年金を増やす方法として「繰り下げ受給」も検討を

自分で貯めて老後資金を作る以外に、もらえる年金額自体を増やす方法もあります。それは「繰下げ受給」という方法です。

現在、年金は65歳から受け取れることになっていますが、年金を受け取る時期を繰り下げると1カ月につき0.7%受給額を増やすことができます。

たとえば、5年間(60カ月)受け取る時期を遅らせて、70歳から年金の受給をスタートさせた場合には「0.7%×60カ月=42%」年金額を増やすことができます。65歳からの年金受給額が12万円だったとしたら、1.42倍で17万400円ですね。

また、2022年4月からは75才まで繰り下げが可能になり、「0.7%×120カ月=84%」増やすこともできます。65歳からの年金額が12万円の場合、75歳スタートにすると22万800円にできるのです。

ただし、年金は生きている間しか受け取ることができず、早く寿命を全うした場合損してしまうことになります。概算での損益分岐年齢は、70歳まで繰り下げでおよそ81歳、75歳まで繰り下げで86歳以上です。計算してみましょう。

70歳まで繰下げ受給の場合

65歳からの年金額を100と仮定します。

繰下げ受給を70歳までとした場合、増加する年金額は0.7%×60ヶ月で42%、つまり42増えることなります。そこで、5年間受け取れなかった年金(100×5年)から増加分の42を割れば、損益分岐点となる年数が計算できます。

100×5年÷42=11.9年

70歳から11.9年後である、81歳11カ月の時点で受給累計額とほぼ同じ額になります。

75歳まで繰下げ受給の場合

100×10年÷84=11.9年

75歳から11.9年後のおよそ86歳11カ月です。

現在、女性の平均寿命が88歳なので、一般的な寿命を全うできるのであれば75歳まで繰り下げても元は取れる可能性があります。しかし、75歳まで繰り下げ受給するためには、それまでの生活費をまかなえる預貯金や収入が必要でしょう。

現実を知り、早めに備えよう

老後の必要資金は高額になることが多いので、子育てが終わってから、仕事が落ち着いてからと後回しにしがちです。しかしそれでは、気が付いた時にはもう手遅れということになりかねません。

年金受取額はとても少ないのが現状です。まずは、自分の受取ることができる年金額の現実を知り、具体的に将来に向けてできることからはじめていきましょう。

参考資料

FP For You 代表 稲村 優貴子