長引くコロナ禍に加え、全国で厳しい寒さが続きます。お家時間が増えるほど、時間を持て余す方が多いかもしれません。

そんな時は、じっくり将来のお金について考えてみてはいかがでしょうか。例えばいずれ受け取ることになる年金。年金には厚生年金や国民年金がありますが、それぞれいくらぐらい受給されているのか、正確に知っている方は少ないものです。

そこで今回は、2021年12月に発表された厚生労働省の「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」を参考にしながら、実際に受給されている方の年金額を探ってみます。

【関連記事】厚生年金「ひと月15万円以上」の男性の割合はどのくらいか