株式会社エイチーム引越し侍が運営する、通信費・家計見直しサイト『Soldi(ソルディ)』が引越し侍の全国のユーザー1370人に2021年11月9日~12月17日行った「夫婦の家計管理についての意識調査」によると、結婚年数が10年以上30年未満の熟年夫婦の37.1%が家計管理が上手くいっていないと答えています(2022年1月14日公表)。

一方で、熟年夫婦の30.2%は家計管理が上手くいっていると答えています。その違いはどこにあるのでしょうか。

40〜50代の貯蓄額の中央値や分布をながめながら、家計管理が上手くいく方法を探ります。

家計管理「収支の把握」に差が見られる

同調査より、まずは夫婦どちらが家計管理を行っているかを確認しましょう。

出典:株式会社エイチーム引越し侍『Soldi(ソルディ)』「夫婦の家計管理についての意識調査」

家計管理が上手くいっている夫婦・上手くいっていない夫婦ともに、およそ4割が妻が家計管理を行っています。次にそれぞれ夫婦両方が約3割、夫が約15〜20%、夫婦別々が約10〜15%。

家計管理が上手くいくかどうかに、誰が管理を行うかはそこまで違いが見られませんでした。

では、夫婦間の収入・支出について把握しているかどうかを聞いた結果をみてみましょう。

出典:株式会社エイチーム引越し侍『Soldi(ソルディ)』「夫婦の家計管理についての意識調査」

家計管理が上手くいっている夫婦は、「収入・支出両方把握している」と答えた人が63%と最も多い結果になりました。次に「収入のみ把握している」が多い結果となり、収入や支出を把握している人の割合が多くを占めました。

一方の家計管理が上手くいっていない夫婦では、「収入のみ把握している」が最も多く約4割。次に「収入・支出両方把握している」が30.5%、「両方把握できていない」が27.4%とおよそ3割弱を占めています。

上記の結果から、家計管理を上手くおこなうにはまず夫婦で収入・支出の両方を把握することがポイントと言えるでしょう。収支を把握することで月々の家計のようすや見直しができる固定費、節約できる出費なども具体的に分かります。