75歳まで年金をガマンすれば、84%受給額を増やせる!?

現在は70歳まで繰り下げることができ、最大の増加率は42%です。しかし、2022年4月には75歳まで繰下げられるようになります。

もしも75歳まで繰り下げるなら、増額率はなんと84%!

毎月の年金額が84%も増やせるなら、ぜひとも利用したいと思いますよね。しかし、ここは冷静になる必要があります。

75歳といえば、一般的にリタイアしてから10年〜15年経ったあと。その間は再雇用や再就職で収入源を作らない限り、貯蓄から切り崩すことになります。

まだまだ働けると思っていても、70代後半は病気や介護が現実味を帯びる時期です。そのときまで絶対に健康で過ごせる!と自信を持って言える人は、少数派ではないでしょうか。

こう考えると、75歳まで年金受給を繰り下げることに一抹の不安を抱えてしまいます。

繰上げ受給という選択肢も

繰下げ受給という選択肢がある一方で、「老後はどうなるかわからないから早めに年金を受給し始めたい!」と考える方もいます。実はそういう方には、「繰上げ受給」という選択肢もあります。

繰下げ受給の反対で、年金を65歳よりも前に受け取る制度です。

繰上げ受給ではどれぐらい受給額が下がるのか?

繰上げ受給では早くに受給できる反面、受給額が下がります。減額率は、繰上げ請求月から65歳に達する日の前月までの月数×0.5%(※)。

※2022年4月以降は繰上げ1カ月あたりの減額率は0.4%に緩和される予定です。

つまり、1年早く年金を受給すれば「0.5%×12ヵ月=6.0%減」になり、最大60歳まで早めれば「0.5%×60ヵ月=30.0%減」になるということです。

年金受給開始年齢ごとの減額率

この減額率は、一生涯の年金受給にかかります。つまり、65歳で受給するはずだった年金額に戻ることはないということ。よほど十分な年金額が見込めない限り、30%分の減額が一生続くのはかなり厳しいでしょう。

また、60〜64歳は国民年金に任意加入できます。これによりさらに年金額を増やせるのですが、もし繰上げ年金するなら利用できなくなります。この点にも注意しましょう。