長生きリスクに備える視点を!
年金額を増やすポイントをご紹介してきましたが、やはり個人差があり、公的年金に頼ることに限界を感じる方もいるでしょう。
また最近では、年金の受給額の減少なども報道されており、一人一人が自ら老後に備えるべき時代であるともいえそうです。
「人生100年時代」に老後を過ごす私たちには、健康寿命を延ばす工夫とともに、長生きリスクへの備えも求められています。預貯金をしっかりキープしておくと同時に「資産運用でお金に働いてもらう」視点は有効であるといえそうです。
参考資料
- 総務省統計局「家計調査報告 家計収支編 2020年(令和2年)平均結果の概要 <参考4>」
- 厚生労働省年金局「令和2年度 厚生年金国民年金事業の概況」
- 金融審議会「市場ワーキンググループ」(第21回) 厚生労働省提出資料
- 日本年金機構 「老齢厚生年金を繰り下げ請求した場合、どのくらい増額して受給できるのですか。」
岡崎 泰輔