2022年10月、パートの方の厚生年金の適用が拡大されます。これまでは従業員数501人以上の企業に勤め、一定要件を満たしたパートの方が厚生年金に加入できましたが、2022年10月より従業員数101人以上へと拡大されることになります。

パートで働く方の中には、社会保険料を払うことで手取りが減るため、収入をおさえた働き方をしている女性もいるでしょう。2022年の適用拡大についても、ご家庭の事情によって加入される方、加入しない方など分かれるでしょう。

社会保険の加入についてはメリット・デメリットがそれぞれありますが、老後から考えるとどうでしょうか。特に女性の老後に視点をあてて考えましょう。

2022年10月より、パートの厚生年金の適用が拡大

2016年10月から、パートの社会保険の適用拡大が実施されています。

2022年10月からは、従業員101人以上の企業で働く方で、下記の一定要件を満たせば社会保険(厚生年金保険・健康保険)へ加入できるようになりました。一定要件の内容を確認しましょう。

  • 週の所定労働時間が20時間以上であること
  • 雇用期間が継続して2ヶ月を超えて見込まれること
  • 賃金の月額が8万8000円以上であること
  • 学生でないこと

さらに2024年10月からは、従業員数51人以上の企業へと拡大される予定です。

この社会保険の適用拡大を受けて、さまざまな意見があがっています。育児や介護をしているご家庭では、「長時間働きたくても働けない」方も多いでしょう。

乳幼児のお世話は大変ですし、風邪を引くことの多い子どもの看病や習い事の送迎、行事への参加などで、長時間仕事ができない女性は多いものです。

長時間仕事ができないとなると、社会保険への加入は悩みどころでしょう。