老後の資金として必要な金額は、健康状態やライフスタイルなどによって個人差・世帯差があります。その原資となるのは、ほとんどの人の場合、まずは公的年金といってよいでしょう。

働き盛りの現役世代のみなさんは、ご自身が年金をどのくらい受給できそうか、イメージできますか?ねんきんネットやねんきん定期便などをしっかり確認されている方もいらっしゃるでしょう。家族に年金世代の方がいれば、日ごろの話題で出てくるかもしれませんね。

「人生100年時代」にセカンドライフを送るであろう私たち。祖父母や親たちよりも老後の資金を入念に準備する必要がありそうです。

そこで気になるのが「そもそも、年金ってどのくらい受給できるものなのか?」ということ。

そこで今回は、現在のシニア世代の年金受給額を「男女別」と「年齢別」に分けて見ていきます。また、忘れてはならない「年金を受給するために必要な条件」についても触れます。

【関連記事】年収400万円台「いわゆるふつうの世帯」の貯蓄平均

年金のしくみ「キホンをおさらい」!

日本の公的年金制度は、国民年金(基礎年金)と厚生年金から成り立ちます。

働き方によって、加入する年金制度が変わります

老後に受け取る年金にも個人差が出ます。

【現役時代】加入する年金は「職業・立場」で異なる

  • 1階部分「国民年金」・・・日本に住む「20歳以上60歳未満」の全員に加入義務
  • 2階部分「厚生年金」・・・公務員や会社員などが「国民年金」に上乗せして加入

【老後】加入していた年金制度によって、受給する「老齢年金」が変わる

受給条件(あとで詳しく!)を満たす場合、老後に受け取る年金は以下の通りです。

国民年金のみに加入していた人…自営業、フリーランス、専業主婦(夫)など

  • 「老齢基礎年金(1階部分)」

厚生年金に加入していた人…サラリーマン・公務員など

  • 「老齢基礎年金(1階部分)」+「老齢厚生年金(2階部分)」

【男女別】国民年金(基礎年金)・厚生年金「みんなの年金月額」

では、「令和元年度 厚生年金保険・国民年金事業年報」(厚生労働省年金局公表)を参考に、国民年金(基礎年金)・厚生年金の受給額事情を見ていきます。

まずは男女別の平均額・受給額分布を見ていきます。

国民年金「平均年金月額」

全体平均:5万5946円

  • 男性:5万8866円・女性:5万3699円

厚生年金保険(第1号)「平均年金月額」

全体平均:14万4268円

  • 男性:16万4770円・女性:10万3159円

 

国民年金(基礎年金)の平均月額は、男女ともに5万円台ですね。厚生年金保険(第1号)の年金月額は、個人差・男女差が大きいです。男女別の平均月額は、男性が16万円台、女性が10万円台。約6万円の差があります。

厚生年金は現役時代、収入に応じた年金保険料を支払います。それが年金加入期間とともに老後の受給額に反映されるため、個人差・男女差が生じるのです。