老後2000万円問題が話題になったのは2019年。年金不安が明るみになり、自分の老後は一体いくらの年金をもらえるのか気になっている方も多いと思います。

現在の厚生年金受給者の平均は、ひとつきあたり約14万4000円です。
しかし男女別に見てみると、実は女性の方が約6万円も安いのが現状です。

そんな中、パートでも一定の条件を満たせば厚生年金に加入できるよう制度が拡充してきました。一旦は扶養に入っていても、今からでも厚生年金に入るべきなのかと悩む方は多いでしょう。

今回は、パートでも厚生年金に入れる条件と、入った場合に起こり得ることについてまとめてみたいと思います。

【関連記事】50歳を超えてから「月30万円の不労所得」を作る4つの方法

厚生年金の平均は男女で約6万円も差がある

実際に厚生年金を受給している方の平均をみてみましょう。厚生労働省の「令和元年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、男性は16万4770円、女性は10万3159円。なんと6万1611円も男性の方が高いのです。

【参考】厚生年金保険(第1号)男女別年金月額階級別老齢年金受給権者数

〈男子〉平均年金月額:16万4770円

  • ~5万円未満:15万977人
  • 5万円~10万円未満:97万6724人
  • 10万円~15万円未満:261万3866人
  • 15万円~20万円未満:436万9884人
  • 20万円~25万円未満:224万9128人
  • 25万円~30万円未満:28万8776人
  • 30万円以上:1万7626人

〈女子〉平均年金月額:10万3159円

  • ~5万円未満:31万5100人
  • 5万円~10万円未満:234万1321人
  • 10万円~15万円未満:218万2510人
  • 15万円~20万円未満:41万2963人
  • 20万円~25万円未満:6万3539人
  • 25万円~30万円未満:4166人
  • 30万円以上:379人

 厚生年金は加入期間や報酬月額に連動するため、ライフステージごとにキャリアチェンジの起こりやすい女性が低くなるのは、当然の結果なのかもしれません。今のシニア世代は共働きが少なかったので、受給権者自体も男性約1067万人、女性約532万人と、約2倍の差があります。
 
夫婦2人のモデル年金は、令和3年で22万496円です。これは老齢基礎年金を含む年金額なので、年金のみ収入世帯の場合はこの年金額で生活することになります。この年代になれば多くの家庭で子供は独立し、持ち家のローン返済も完了しているため、一見安定した金額にも見えます。次はシニア世代の生活費に着目してみましょう。