30~40代のファミリー層にとって、子どもの送迎や通院、買い物やレジャーなどでの利用に便利な車。コロナ禍においては、密を避ける移動手段としても見直されつつあります。
一方で、近年は若者の車離れが叫ばれています。2021年10月29日に公表された、PIAZZA株式会社が都市部(東京都、神奈川県、大阪府、千葉県、愛知県、兵庫県など)に住む30〜40代の男女1088名(男性25%・女性74%)に行った「都市部30〜40代ファミリー層の自動車の所有やニーズに関する調査」によると、車を所有していない人は49%。
東京23区に絞ると、車を所有していない人は67%にのぼります。
今回は都市部ファミリー層の自動車事情や、年間の維持費の負担などを見ていきます。
自動車の所有台数。都市部、特に東京23区は?
先ほどの調査より、都市部ファミリー層の車の所有台数をみていきましょう。
自動車所有台数
全体
- 1台:44%
- 2台:6%
- 3台以上:1%
- 所有していない:49%
東京23区
- 1台:30%
- 2台:3%
- 3台以上:1%
- 所有していない:67%
それ以外
- 1台:55%
- 2台:8%
- 3台以上:2%
- 所有していない:35%
※地域SNS「ピアッザ」調べ
都市部全体で見ると、車を所有していないのは49%。しかし東京23区で67%、それ以外で35%と、同じ都市部でも地域によっておよそ30%の差があります。
東京23区で自動車を所有していない理由をみると、「公共交通で事足りる:81%」「購入費・維持費がかかる:74%」「利用頻度が少なくレンタカーやカーシェアで充足:51%」「駐車場事情:42%」などが見られました。公共交通機関が充実する一方で、購入費・維持費・駐車場事情など費用面での問題がみられます。
自動車所有者のうち、運転頻度は「ほぼ毎日:34%」「週に1〜2回:36%」「週に3〜4回:19%」。運転目的は多い順に「買い物:91%」「旅行・ドライブ:65%」「家族の送迎:52%」「通勤・通学:29%」。都市部でも買い物や旅行、送迎などで頻繁に車を利用されている方がいるようです。