皆さんは、ご自身の老後生活をイメージされたことはありますか?

現役時代に貯蓄し、老後はその蓄えを切り崩しながら生活していく…というイメージを持たれている方は多いかと思います。しかしながら、必ずしも老後の準備は万全という世帯ばかりではないようです。

今回は、ファイナンシャルアドバイザーとしてお客様の資産運用に携わってきた私から、現在老後を迎えている70代の貯蓄実態に注目しながら、老後の資産形成についてお話していきたいと思います。

【関連記事】50歳を超えてから「月30万円の不労所得」を作る4つの方法

70代の貯蓄実態

はじめに、金融広報中央委員会の最新版「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」から、70代以上の金融資産保有額を見ていきましょう。

70代以上の金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)

  • 平均:1786万円
  • 中央値:1000万円

【保有額別の分布】

  • 金融資産非保有:18.6%
  • 100万円未満:4.3%
  • 100~200万円未満:4.1%
  • 200~300万円未満:2.6%
  • 300~400万円未満:3.0%
  • 400~500万円未満:2.6%
  • 500~700万円未満:6.5%
  • 700~1000万円未満:6.3%
  • 1000~1500万円未満:11.9%
  • 1500~2000万円未満:8.0%
  • 2000~3000万円未満:10.4%
  • 3000万円以上:19.0%
  • 無回答:2.6%

タイトルにもあるように、70代以上世帯の約20%が「金融資産非保有」の世帯であることが分かります。

一方で、保有額「3000万円以上」の世帯を見てみると、こちらも全体の約20%を占める割合です。全体の金融資産保有額の中央値は1000万円であるものの、実態は「貯蓄がある人と、貯蓄がない人」で大きく二極化していることが読み取れるのではないでしょうか。