みなさんは、イマドキの会社員の平均年収をご存知でしょうか。

国税庁が2021年9月29日に公表した「令和2年分(2020年)分 民間給与実態統計調査」によると、平均給与は433万円(前年比0.8%減)でした。男女別では、男性532万円(同 1.4%減)、女性293万円(同1.0%減)です。

平均給与は前年比で下がっており、年収アップを求めて転職をする方も今の時代は増えています。

「給料が低いと何もできない」「年収が高いのがうらやましい」という方は多いですが、高年収といわれる方の生活はほんとうに余裕のあるものなのでしょうか。本日は、平均より少し高めの年収600万円世帯と、誰もが憧れる年収1000万円世帯の貯蓄事情について見ていきたいと思います。

【関連記事】厚生年金、女性は「月10万円未満」が約50%。男女差はどれくらい?

年収600万円世帯の貯蓄事情と家族構成

では最初に、年収600万円世帯の貯蓄事情について詳しく見ていきたいと思います。

総務省の「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2020年(令和2年)平均結果-(二人以上の世帯)」による、年収600万円世帯の貯蓄事情と家族構成は下記のとおりです。

世帯年収600万~650万円・勤労世帯の貯蓄と負債

平均貯蓄額:1209万円

(貯蓄の内訳)

  • 通貨性預貯金:412万円
  • 定期性預貯金:376万円
  • 生命保険など:263万円
  • 有価証券:126万円
  • 金融機関外:32万円

平均負債額:930万円
(うち住宅・土地のための負債:874万円)

次に純貯蓄額と家族構成を見ていきたいと思います。純貯蓄額とは貯蓄額から負債額を差し引いたものです。

純貯蓄額

1209万円-930万円=279万円

家族構成

  • 世帯主の平均年齢:48.3歳
  • 世帯人数の平均:3.29人
  • うち18歳未満の世帯人員:0.97人
  • 世帯主の配偶者のうち女性の有業率:54.8%

年収600万円世帯の貯蓄額は1000万円を超えていますが、うち930万円は負債額になっています。純粋に貯蓄という面で見ると279万円ほどなので、すごく余裕がある状態とは言い難いですね。

また、半数以上の世帯が共働きとなっており、夫婦共働きで世帯年収600万円を超えていることが分かります。