50代世帯「ほんとうの貯蓄額」
では、各世代の貯蓄から負債を差し引いた「純貯蓄額」をみてみましょう。いわば「本当の貯蓄額」ともいえるものですね。
ここで、各世代の純貯蓄額を改めて整理します。
金融資産保有額―借入額=純貯蓄額
- 全世代平均・・・1436万円―671万円=765万円
- 20歳代・・・292万円―191万円=101万円
- 30歳代・・・平均591万円―1460万円=マイナス869万円
- 40歳代・・・平均1012万円―1325万円=マイナス313万円
- 50歳代・・・平均1684万円―729万円=955万円
- 60歳代・・・平均1745万円―205万円=1540万円
- 70歳以上・・・平均1786万円―187万円=1599万円
30代から40代にかけてマイナスが続きますが、50代でプラスに転じていますね。
世帯の支出は、家族のライフスタイルによって変わります。50代は、それまで家計を圧迫していた教育費や住宅ローン返済などがいったん落ち着き始める世帯も増える時期。そして、年収のピークを迎える人も多い年代です。そんないくつかの背景が相まって、それまでの資産形成の成果を少しづつ実感できるステージに入っているということですね。
ただこれは平均値ですので、贈与や相続によって資産が増えたケースなども一定数あり、平均値を上に引っ張っていることも考えられます。
家族構成や収入によってはデーター通りに、すべての人が過ごせるとは限らないことは気を付けたいところです。