2019年に「老後2000万円問題」が話題になりました。

「夫婦の老後には年金以外に2000万円が必要」という内容で、リタイヤまでの貯蓄ペースの見直しをした方もいらっしゃると思います。

多くの世帯にとって老後資金の準備は頭の痛い問題ではないでしょうか。リタイヤ後を見据えたマネープランは、40代・50代の「働き盛り世代」のうちにしっかり練っておきたいものですね。

とはいえ、「お金の悩み」は、親しい間柄でも相談しにくいものです。また、同世代のみんなにはどのくらいの貯金があるのか気になる方も多いでしょう。今回は、40代・50代の働き盛りの世帯の貯蓄と、老後の生活費の柱となる退職金についてご紹介していきます。

40代~50代はみんないくら持っているのか

さっそく40代~50代世帯の貯蓄についてながめていきます。金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯](令和2年)から抜粋します。

金融資産保有額(二人以上・金融資産を保有していない世帯を含む)

【40歳代】
平均:1012万円・中央値:520万円

【50歳代】
平均:1684万円・中央値:800万円

平均と中央値に関しては、順番に数値を並べて真ん中にきた数値である中央値の方が実態に近いといわれています。よって、40代であれば中央値の520万円、50代であれば800万円が実態に近いといえるでしょう。

あくまで平均値ではありますが、この先も住宅費や教育費といったコアな出費が続く世帯が多いことを考えると、この貯蓄額では老後生活がかなり心細いといえそうです。

ただし、「老後資金は退職金を頼りにするつもり」という方も多いはず。次では公務員や会社員の定年退職金事情を見ていきます。