③自分で年金を運用する「iDeCo」

iDeCo(個人型確定拠出年金)は、自分の年金を自分で運用して作るためのしくみです。

加入条件や毎月の拠出額は、職業などにより異なりますが、iDeCoのメリットは以下の3つの税制優遇が受けられる点にあります。

iDeCoのポイント

  • 基本有期年金
  • 開始年齢は60〜65歳(加入期間によって異なる)
  • 運用指示が必要
  • 自分で掛金を拠出し運用する制度であり、資産運用となる。
  • 金融機関や商品は自分で選択する。
  • 運用金額に応じて、60歳以降に給付を受け取れる。
  • 普通の個人年金保険や資産運用と異なり、税制面で優遇される。(小規模企業共済等掛金控除として税金が優遇されるうえ、通常約20%かかる運用益が非課税になる)
  • 受給年齢に到達した時に受け取る際にも、所得控除が受けられる。

上記のように、iDeCoにはメリットがたくさんありますが、「原則60歳までは資金を引き出せない」「開始年齢が遅いと運用期間が短くなるため、利益が思うほど出ない可能性がある」といったデメリットも。利用を検討中の方は、早めの情報収集をお勧めします。

※なお、国民年金基金とiDecoの併用は可能ですが、両方合わせて年間の掛金が81万6000円までとなります。

さいごに

「会社員として厚生年金に加入していた時期はあるが、現在はフリーランス」といった人の場合は、老後に厚生年金を受け取ることはできますが、予想以上に低い金額となる可能性も。ねんきん定期便やねんきんネットで、ご自身の受給額がどのくらいになりそうか、チェックしてみましょう。

また、国の中小機構が運営する「小規模企業共済」の活用を検討する方も。小規模企業や個人事業主を対象とする、積立形式の退職金制度です。

自営業やフリーランスには、会社員のように厚生年金や退職金はありませんが、その代わり定年退職もないわけです。体力とスキル、そしてモチベーションがあれば、長く細く働き続けるという選択肢も用意されています。

健康管理も、資金形成も若い頃からの地道な積み重ねが軸となります。将来を見据えたお金の準備は、時間をかけて、じっくりと進めていきたいものですね。

参考記事