夫婦の働き方別「国民年金&厚生年金」組み合わせ4パターン
最後に、夫婦の年金の組み合わせを4パターンご紹介しましょう。さきほどの国民年金・厚生年金の平均受給額を単純計算した場合に、受け取れる年金額を比べてみます。
① 夫婦ともに厚生年金
夫婦合算:26万7929円(夫16万4770円+妻10万3159円)
② 夫は厚生年金・妻は国民年金
夫婦合算:21万8469円(夫16万4770円+妻5万3699円)
③ 夫は国民年金・妻は厚生年金
夫婦合算:16万2025円(夫5万8866円+妻10万3159円)
④ 夫婦ともに国民年金
夫婦合算:11万2565円(夫5万8866円+妻5万3699円)
※ちなみに「老後2000万円問題」のモデルとなった夫婦世帯は、ここでいうと②のパターンに当てはまります。
あくまで平均受給額を単純計算したものですが、国民年金に上乗せして厚生年金を受け取れる「夫婦ともに厚生年金」の世帯の合算額が約27万円で一番多いという結果になりました。
もちろんその分現役時代に年金保険料を多く払っているわけですが、共働き夫婦であれば月に約5万弱も年金が多く受け取れますので、ほとんどの収入が年金になる老後においては大きな安心感につながるのではないでしょうか。
一方「夫婦ともに国民年金」の場合、世帯の年金収入は月額約11万円です。必要最低限の「衣食住」をカバーするだけでも厳しい場合が多い、と考えてよさそうです。
老後の年金額だけを基準に働き方を決めるというのも難しいものがあります。また、自分や配偶者の働き方が思いがけず変わる可能性も大いにあります。
今回は夫婦世帯の合算金額にスポットを当てましたが、「おひとりさま世帯」であれば、厚生年金を受給できた場合でも、かなり心もとない金額に感じる方も少なくないでしょう。
さいごに、老後のために今からできることを考えます。