人生100年時代の幕開け。リタイヤ後どのように暮らしていくか、さまざまな選択肢が広がる時代となりました。

ご夫婦でライフワークに熱中される方、大学に再進学されたり、さらなるキャリアを求めて再就職・起業されたりする方も。そんな定年退職後の老後の時期に、収入の柱となるのが公的年金ですね。

みなさんは、ご夫婦でいくらくらい受給できそうか、調べてみたことはありますか?公的年金の支給額は、現役時代の年金加入状況によって変わります。また、加入する年金制度は働き方によって決まるものです。

そこで今回は、一般的な公的年金の受給額や、夫婦合算の平均的な年金額を「働き方別」に徹底比較していきしょう!

年金制度のキホン

まずは、公的年金の基本をおさらいします。日本の年金制度は「2階建て構造」などと呼ばれますね。

1階部分の「国民年金」は、日本に住む20歳以上60歳未満の全員に加入義務があります。2階部分の「厚生年金」は、公務員や会社員などが「国民年金」に上乗せして加入するものです。

国民年金にだけ加入していた場合は、老後に「老齢基礎年金」を受け取れます。厚生年金に加入する方は、「老齢基礎年金」に上乗せして「老齢厚生年金」を受給できます。

では、一般的な年金事情をグラフで見ていきましょう。

国民年金「みんな、いくら受給しているか」

ここからは、厚生労働省の「厚生年金保険・国民年金事業年報 令和元年度」から、現在のシニア世代の方が、どの程度の国民年金を受給しているかを確認します。

【国民年金】年金月額階級別受給権者数・男性

平均:5万8866円

~1万円未満:1万2693人・1万円~2万円未満:6万803人・2万円~3万円未満:22万1983人
3万円~4万円未満:70万6206人・4万円~5万円未満:134万5582人・5万円~6万円未満:312万4529人
6万円~7万円未満:849万4551人・7万円以上:38万1323人

【国民年金】年金月額階級別受給権者数・女性

平均:5万3699円

~1万円未満:6万6247人・1万円~2万円未満:24万4695人・2万円~3万円未満:74万63人
3万円~4万円未満:226万4161人・4万円~5万円未満:336万406人・5万円~6万円未満:454万1337人
6万円~7万円未満:598万7227人・7万円以上:144万306人

※男女合わせての平均年金月額:5万5946円

こうしてみると性別による大差はないですが、全体的に非常に少ない年金額であることが分ります。