60代までに効率的に貯蓄を増やすためにできること
ここまで、いまの60代の貯蓄事情について見てきました。
老後に必要な貯蓄は、一人ひとりかかる生活費が違うため、一律で2000万円が必要というわけではありません。
2000万より少なくても大丈夫な人もいれば、2000万円の貯蓄があっても足りないという人います。
老後2000万円問題では、高齢者無職世帯の月生活費が約26万円に対し公的年金等の月収入は約21万という前提で計算されています。また、赤字が続く期間が老後約30年あると仮定して約2000万円の不足を貯蓄で補う必要があるとされていました。
今後、まずます少子高齢化が進む日本では、年金額の減少や、社会保障費の自己負担増など、いまより厳しい収支になることが予想されます。
「2000万円の貯蓄をつくる」というのは誰でも簡単にできることではありませんから、そんな時に貯蓄の一部として検討したいのが資産運用です。
金利のチカラをうまく使って、効率的に資産を増やすことが期待できます。
資産運用と言っても色んな種類があってよく分からない。やったことがないから不安という方は、まずは無料のセミナーに参加してみてもいいでしょう。「千里の道も一歩から」という言葉がありますが、資産運用も同じです。
まずは、「知る」という一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
参考資料
- 日本労働組合総合連合会「高齢者雇用に関する調査2020」
- 金融広報中央委員会「家系の金融行動に関する世論調査(単身世帯)」(令和2年)
- 金融広報中央委員会「家系の金融行動に関する世論調査(二人以上世帯)」(令和2年)
尾崎 絵実