夫婦でもらえる年金受給額をパターン別でチェック

前述まで男女の国民年金と厚生年金(含む国民年金)をみてきましたが、それらの受給額を参考に夫婦の年金月額がいくらになるのかをみていきたいと思います。

  • 自営業(夫)と専業主婦(妻):11万2565円
  • 会社員(夫)と会社員(妻):26万7929円
  • 会社員(夫)と専業主婦(妻):21万8469円
  • 専業主夫(夫)と会社員(妻):16万2025円

一番多く受給できるのが「会社員(夫)と会社員(妻)」であり、一番少ない受給となるのが、「自営業(夫)と専業主婦(妻)」の例となります。その差は約10万円もありますが、「会社員(夫)と会社員(妻)」であれば、老後生活は安心でしょうか。

「会社員(夫)と会社員(妻)」の年金でも老後は心配

生命保険文化センター「生活保障に関する調査」(令和元年度)によると、「ゆとりある生活」を送るためには、平均36.1万円必要と言われています。最低日常生活費の平均22.1万円に、「ゆとりのための上乗せ額14.0万円(旅行・趣味・日常生活費の充実等)」を加算したものとなります。

「会社員(夫)と会社員(妻)」が、「ゆとりある生活」を送るための必要な資金は以下の計算にて表すことができます。

  • 収入:26万7929円
  • 支出:36万1000円

毎月収支:▲9万3071円

必要金額:9万3071円×12ヶ月×30年=約3350万円

この大きな資金を短期間で準備するのは大変ですよね。将来の「ゆとりある生活」を送るためには、早めに資産形成をしていく必要があります。