「自分で年金を作る」時代に
今回は、国民年金・厚生年金の受給額の現状をながめたあと、現役世代の働き方によって老後の年金額がどのように変わるのか、具体例を挙げて見ていきました。
夫婦世帯に限ったことではありませんが、国民年金・厚生年金、いずれを受け取る場合も、何かしらの「老後のお金の準備」が必要となる世帯がほとんどではないでしょうか。
住宅費用や教育費とは異なり、老後資金は「いつまでに・いくら」準備すればよいか見当が付きにくい項目といえるでしょう。
コツコツ預貯金を増やすほかに、資産運用でお金を育てる視点も持っておかれるとよいかもしれません。個人年金保険やiDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)、つみたてNISAなどの税制優遇制度の活用も検討されるとよいでしょう。
長期化するコロナ禍、先行きの見通しが立ちにくい状態がしばらく続きそうです。そんないまこそ、家族の未来を見据えた「お金の計画」を丁寧に見直す好機ともいえそうです。
最適なマネープランや運用スタイルは人それぞれ。迷ったときは「お金のプロ」のアドバイスなどを参考にしながら、ゆとりある老後に向けた準備を始めていきたいものですね。