老後に受け取る年金額は、現役時代の年金加入状況などによって一人ひとり違います。

厚生労働省年金局「令和元年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、70代~90代の平均的なひと月の年金受給額は、国民年金でおよそ5万円、厚生年金でおよそ14万~16万円台です。

健康状態や家族構成などにより、セカンドライフに必要となる生活費は変わります。また、現役時代には忙しくてできなかった趣味や、友人・家族とのひとときを思う存分楽しみたいと思う方も多いでしょう。

理想の老後は人それぞれですが、いずれにせよ「年金収入だけでは、ちょっと足りないかな……」と感じる世帯が多数派かもしれませんね。

そこで強い味方となるのが、現役時代からコツコツと準備してきた「老後資金」といえるでしょう。今回は、同調査の結果より、70歳以上世帯の貯蓄事情について見ていきます。

70歳以上世帯「みんなの貯蓄」平均いくら?

前述の総務省統計局の資料によると、70歳以上・二人以上世帯の貯蓄・負債の平均は以下のとおりです。

70歳以上世帯「貯蓄と負債」

  • 貯蓄現在高:2259万円
  • 負債現在高:86万円

貯蓄から負債を差し引いた「純貯蓄額」は2173万円です。

ちなみに、同調査から算出した60歳代世帯の純貯蓄額は2142万円となっています。この2つの世代を単純比較することはできませんが、70歳以上世帯の中には、大きく貯蓄を切り崩すことなく生活している世帯が一定数存在する、ということも推測できそうです。

ただし、これらの金額はあくまでも「平均額」です。次では、平均額からは見えない部分を深掘りしていきましょう。