60代は年金いくらもらえる?

ここからは、60代の方が年金をどれぐらいもらえるかをながめていきます。

厚生労働省が2020年12月に公表した「令和元年度(2019年度) 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、60代の年金支給額は下記のとおりです。

厚生年金保険(第1号)の平均月額

  • 60~64歳:7万6681円
  • 65~69歳:14万2972円

国民年金の平均月額

  • 60~64歳:4万2023円
  • 65~69歳:5万7108円

65~69歳のデータを参考にすると、厚生年金は約14万円、国民年金は6万円程度になるようです。

仮に「サラリーマンの夫と専業主婦」の世帯を想定すると、二人分の年金は約20万円となります。

総務省の「家計調査報告(家計収支編)―2020年(令和2年)平均―(二人以上の世帯)」によると、平均の消費支出は27万7926円。

年金からこの支出を差し引くと、月7万8000円の赤字になります。

もし、65歳から100歳まで生きるとなると、赤字額がいくらになるか計算してみます。

7万8000円×12(ヶ月)×35(年)=3276万円

3000万円を超える赤字となります。つまり、年金とは別に3000万円の貯蓄を準備しておかなければならないということです。

あくまで仮定ではありますが、ゆとりある老後を過ごすためにはまとまった金額が必要となるのは間違いないでしょう。