「人生100年時代」の足音が近づいています。

長寿時代を迎えたいま、50代は「人生の折返し地点」などと呼べる時期といえそうですね。

60代に入ると、定年退職を迎える人が多く、毎月の収入が大きく減る世帯も多いでしょう。よって、50代を「現役時代最後の貯蓄期間」と捉え、リタイヤ後の暮らしに向けたラストスパートをかけられる方が増える時期かもしれませんね。

そこで今回は、証券会社でファイナンシャル・アドバイザーとしてお客様の資産運用に携わってきた私から、50代の方が老後に向けて抱えている課題と解決策をお伝えしていきたいと思います。

50代の貯蓄状況

まずは、現在の50代の貯蓄状況を知るために、総務省統計局が発表している「家計調査報告(貯蓄・負債編)―2020年(令和2年)平均結果―(二人以上の世帯)(第8-5表)」を確認してみましょう。

50代の貯蓄額(1世帯当たり現在高)

貯蓄額・・・1703万円

【貯蓄の内訳】

金融機関:1630万円

  • 通貨性預貯金:522万円
  • 定期性預貯金:489万円
  • 生命保険など:398万円
  • 有価証券:221万円

金融機関外:73万円

このように、現在の50代世帯の貯蓄平均は約1700万円ほどです。

2019年に話題となった「老後2000万円問題」に絡めてみると、数年後に定年退職金がなどが期待できれば、十分に老後準備はできているようにも見えます。