自分の「年金額」は早めに把握を
今回は、「低年金・無年金」の救済策にフォーカスしていきました。
年金保険料が支払えず、加入期間が短くなってしまう事情は人それぞれです。とはいえ、年金は老後にもらうものだけではありません。
年金保険料を納めていなかった場合、病気やケガで障害を負ったときの「障害年金」や、ご自身に万が一のことが起きたときに家族を支える「遺族年金」などがを受け取れない、といった事態が起こる可能性もあります。
よって、まずは、年金はしっかり納付・しっかり受給、を心がけていきたいものですね。
そして、個人型確定拠出年金(iDeCo:イデコ)や個人年金保険などといった自助努力で、ご自身で年金を準備していく発想も必要かもしれません。
まずは、ご自身が受け取る年金額の目安を把握してみましょう。そして、ゆとりある老後に向けた「お金の計画」を進めていかれることをお勧めします。
ねんきん定期便の見方や、ご自身に合った金融商品や運用スタイルのチョイスでお困りのことがあれば、お金のプロのチカラを借りましょう。
信頼できるアドバイザーといっしょであれば、年金生活をより安心なものにするための準備を、効率よく進めていくヒントが見つかるかもしれません。