「年金」は私たちのセカンドライフにとって、切っても切れない存在であるといえるでしょう。

私はこれまでファイナンシャル・アドバイザーとして多くのお客様のファイナンシャル・プランニングを担当させて頂きました。みなさんと老後のマネープランのお話をさせていただくなかで、やはり「年金」について触れる機会が多くありました。

みなさんは、ご自身がどのくらい年金を受け取れそうか、把握されていらっしゃいますか?

年金の支給額は、賃金や物価を考慮しながら毎年見直しが行われています。とはいえ、「いまの」シニア世代がひと月にどのくらいの年金を受け取っているかを知ることは、長い老後を見据えたライププランニングを行ううえで、何らかの参考にはなりそうです。

そこで今回は、いまどきの年金受給額事情を、グラフを交えながら眺めていき、老後資金の育て方についても考えていきます。

年金のしくみをおさらい

日本の年金制度は「2階建て」などと呼ばれていますね。

その1階部分の「国民年金」は、日本に住む20歳以上60歳未満のすべての人が加入します。また、2階部分の「厚生年金」には、会社員や公務員などが、国民年金に上乗せして加入します。

そして、受給資格を満たした場合、老後に受け取る年金は以下の通りです。

「国民年金」加入者・・・「老齢基礎年金」を受給

        自営業やフリーランス、専業主婦(夫)の方など

「厚生年金」加入者・・・「老齢基礎年金」+「老齢厚生年金」を受給

        公務員やサラリーマンなど

ここからは、「国民年金」「厚生年金」を、いまどきのシニア世代がどのくらいもらっているか、厚生労働省年金局「令和元年(2019年)度厚生年金・国民年金事業の概況」をもとに、グラフを交えながら確認していきます。