50代といえば、定年退職を控え、老後の生活設計を真剣に考え始める方も多い時期ではないでしょうか。

貯蓄の面でも現役生活の「ラストスパート期」にあたる世代といえるでしょう。その成果を感じ始めているご家庭もなかにはいらっしゃるかもしれませんね。

私自身、これまで資産形成のアドバイザーとして多くのお客様のファイナンシャル・プランニングを担当させて頂きました。

そこで今回は、総務省統計局が公表した「最新版の家計調査」の結果をもとに、50代みなさんの貯蓄事情についてお話ししていきます。

50代世帯「預貯金以外の金融資産」平均は?

ひとくちに「貯蓄」といっても、そこには預貯金以外に生命保険や、株式・投資信託などの有価証券、金融機関以外への預金(社内預金など)なども含まれています。

まずは、その預貯金以外の金融資産を総務省の「家計調査報告(貯蓄・負債編)2020年(令和2年)平均結果(二人以上の世帯のうち勤労者世帯)」をもとに見ていきましょう。

その結果は下記のとおりです。

  • 生命保険など:393万円
  • 有価証券:214万円
  • 金融機関外:85万円

50代のみなさんは、預貯金以外の金融資産として692万円ほど保有していることが分かりました。

「日本人は預貯金を好む」としばしばいわれますが、預貯金以外の金融資産を組み入れながら、バランスの良い分散保有を目指す方が多いことがうかがえそうです。