60代といえば、まさにこれから訪れる老後生活のスタートラインに立つ年代です。

そこで気になることの一つが、その時点での貯金額と、これから受け取れる年金額ではないでしょうか。

現役世代のみなさんの中には、ご自身の「老後のお金事情」ついて、今から気になっている方も多いでしょう。

ここで、「今の60代」のみなさんの平均額を知ることは、将来の自分の年金額や貯蓄額をイメージする上での何らかの参考になりそうですね。

とりわけ貯蓄額については、ご自身の「今の位置」を知ることで、今後のマネープランに活かすことができるかもしれません。

そこで本日は、10年以上大手金融機関で勤務した経験のある私から、60代世帯の「年金・貯金」、そして老後のくらしに必要となるお金についてお話ししてまいります。

60代、年金の平均受給額はいくらか

まず、いまの60代のみなさんの年金受給額から見ていきましょう。

厚生労働省年金局「令和元年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」より、「老齢年金受給権者数及び平均年金月額」を、60~64歳と65~69歳に分けて見ていきます。

厚生年金保険(第1号)

  • 60~64歳:7万6681円(140万409人)
  • 65~69歳:14万2972円(374万98人)

国民年金

  • 60~64歳:4万2023円(23万214人)
  • 65~69歳:5万7108円(733万6368人)

厚生年金・国民年金ともに、60~64歳のほうが65~69歳の方よりも受給額が少ないのには理由があります。

「繰上げ受給」といって、本来65歳から受給する年金を「一定の割合を減額することを条件に」早めに受給する制度があるからです。

ちなみに、受給状況を見ても通常、繰上げ受給を行わずに、本来の65歳から受給する人が圧倒的多数です。

先述の「65~69歳の平均受給額」を受け取る「サラリーマンの夫と専業主婦の妻」の夫婦世帯であれば、合算するとひと月の年金受給額は「20万80円」となりますね。

60代、貯金の平均はいくらか

次に、60代の貯金平均額を見ていきましょう。

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和2年)」から、60歳代・二人以上世帯の金融資産保有額に関するデータを抜粋します。

60歳代・二人以上世帯の金融資産保有額の分布

金融資産保有世帯

  • 100万円未満:4.3%
  • 100~200万円未満:4.9%
  • 200~300万円未満:4.9%
  • 300~400万円未満:4.0%
  • 400~500万円未満:4.9%
  • 500~700万円未満:6.5%
  • 700~1000万円未満:9.2%
  • 1000~1500万円未満:9.2%
  • 1500~2000万円未満:7.7%
  • 2000~3000万円未満:16.3%
  • 3000万円以上:24.0%
  • 無回答:4.0%

平均:2154万円
中央値:1465万円