引き続き同調査の結果から、60代が保有する金融資産の内訳の主なものを見ていきましょう。
60代・二人以上世帯の種類別金融商品保有額
(金融資産を保有していない世帯を含む)
金融資産保有額…1745万円
預貯金(うち運用または将来の備え)…959 万円
ーーうち定期性預貯金…585 万円
生命保険…286万円
株式…144万円
個人年金保険…134万円
投資信託…96万円
債券…45万円
損害保険…39万円
財形貯蓄…27万円
金銭信託…5万円
その他金融商品…11万円
内訳で特にご注目いただきたいのは、保有する金融資産の半分以上が預貯金となっている点です。
日本人は元本保証のある預貯金を好む、としばしばいわれます。とはいえ、超低金利時代といわれるこんにち、銀行などの預貯金でお金を増やしていくことは難しいでしょう。
そこで、金融資産の半分以上を「預貯金」で保有し続ける方法から、少し視点を変えていく必要もありそうです。
次で詳しく触れていきましょう。
60代世帯の「貯蓄学」資産寿命はこうして延ばす
資産寿命を延ばすことを考えた時、ぜひ視野に入れていただきたいのが、お金に働いてもらう「資産運用」という発想です。
預貯金などで流動性を持って確保しておきたい金額は、毎月の生活費の3カ月~半年分くらいといわれています。
それ以外の部分を運用に回すことを検討されてもよいでしょう。