最大のデメリットは不安定なことだけれど…

一方で、最大のデメリットといえば不安定なことでしょう。会社勤めとは違い、いつまでも同じ報酬で同じ量の仕事がもらえるという保証はありません。ただ、だから不安定、と決めつけるのは早計かもしれません。

かつては安定の象徴だった大企業でも、大規模なリストラをすることがあります。加速するIT化で、この先なくなっていく職種もあります。昔とは社会の環境が大きく変わっている今、安定とは「自分と時代に合う」ことのように感じます。

どれほど良い仕事でも、自分に合う仕事でなければ継続できないかもしれません。また、トヨタ自動車社長が「終身雇用の維持は難しい」と言ったように、これからは正社員であっても定年まで働けないこともあるでしょう。

30代後半の筆者が就活をしていた頃と現在を比較すると、安定と言われる業種は大きく変化しています。コロナ禍という今まで想像もできなかったことも起きています。

”これなら絶対に安定”と言い切れるものがなくなっている中では、時代とともに変化できる働き方を目指すのもも言えるかもしれません。

病気やケガで仕事ができなくなったら?

とはいえ、不安もあるのが会社員と比べて社会保障が少ない点です。会社員は健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金に加入しますが、フリーランスの場合は国民健康保険と国民年金の2つです。

たとえば会社員なら育児休業給付金や傷病手当、失業手当などが貰えますが、フリーランスの場合は出産やケガ、病気で長く仕事を休んだり、仕事がなくなった際にも手当が出ません。

また、会社員の場合、健康保険料や雇用保険料は事業主と労働者の双方が負担し、労災保険は全て事業主の負担となります。この違いにリスクを感じる人は多いでしょうが、フリーランスがこれに対応するには就業不能保険に自分で加入するという方法があります。