「人生100年時代」を見据えた、老後のお金を考える

人生100年時代に突入しつつある現代、60代はまだ老後というよりは人生の折り返し地点を通過しただけの年齢といえるのかもしれません。

まだまだ元気なうちは老後資金を大きく取り崩さず、入院や介護が必要になる本格的な老後に備えておけると安心です。

長い人生、お金はどれだけあっても困りませんので、若いうちからコツコツ老後資金の準備をしていきたいものですね。

【ご参考】貯蓄とは

総務省の「家計調査報告」[貯蓄・負債編]によると、ゆうちょ銀行,郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構,銀行及びその他の金融機関(普通銀行等)への預貯金,生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)並びに株式,債券,投資信託,金銭信託等の有価証券(株式及び投資信託については調査時点の時価,債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と,社内預金,勤め先の共済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいいます。

参考資料

石黒 杏樹