50代・おひとり様「老後のお金を、どう作る?」

50代は、多くの業界で収入のピークを迎える人が増える時期でもあります。なかには、定年前の数年で、いっきに老後資金を準備するつもり、という方もいらっしゃるでしょう。

おひとり様の場合は、介護や身の回りのことなどをアウトソーシングするための費用なども少し多めに見積もって、貯蓄目標を立てていくと、安心感が増すかもしれませんね。

定年後も何らかの形で働き続けるつもり、という方も増えています。ただし、年を重ねると体力面などで仕事が続けられなくなることも、じゅうぶん考えられます。また、再雇用や延長雇用で働き続けた場合、お給料は現役時代よりも下がることはある程度想定しておいたほうがよいでしょう。

50代のみなさんにとって、リタイヤ後の生活はすぐそこまで来ています。

老後までの期間が短い場合、運用方法や、最終的に準備できる老後資金が限られてくることも考えられます。安心した老後生活を送るための「お金の準備」はできるだけ早めのスタートがオススメです。

「お金」に関する疑問や不安がある方は、お金のプロに相談なさってみるのも手でしょう。ご自身に合うお金の育て方が見つかる近道になるかもしれません。

【ご参考】貯蓄とは

総務省の「家計調査報告」[貯蓄・負債編]によると、貯蓄とは、ゆうちょ銀行、郵便貯金・簡易生命保険管理機構(旧郵政公社)、銀行及びその他の金融機関(普通銀行等)への預貯金、生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)並びに株式、債券、投資信託、金銭信託などの有価証券(株式及び投資信託については調査時点の時価、債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と、社内預金、勤め先の共済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいいます。

参考資料