ひとり暮らしが意識したい「資産運用のバランス」

今回は、ひとり暮らしで貯金1000万円を持っている方の割合について触れたあと、貯金をする目的について眺めてきました。

この超低金利の時代、銀行などに漠然と預貯金を持つだけでは、お金を増やすことは難しいと実感されている方も多いでしょう。

そんな今こそ、マネープランに「資産運用」を取り入れる良い機会かもしれません。興味がある方はチャレンジなさってみてはいかがでしょうか。

また、けがや病気、そして自然災害などは「突然」襲ってきます。ときには費用が高額となり、貯金だけではカバーしにくい場合あるでしょう。ポートフォリオに保険商品を組み込み、「まさかのとき」の保障を準備しておく視点も、安心に繋がる一つの方法といえそうです。

それぞれの金融商品の強みをうまく組み合わせて、バランスの取れた資産運用を目指しましょう。

【ご参考】貯蓄とは

総務省の「家計調査報告」[貯蓄・負債編]によると、貯蓄とは、ゆうちょ銀行、郵便貯金・簡易生命保険管理機構(旧郵政公社)、銀行及びその他の金融機関(普通銀行等)への預貯金、生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)並びに株式、債券、投資信託、金銭信託などの有価証券(株式及び投資信託については調査時点の時価、債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と、社内預金、勤め先の共済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいいます。

参考資料

 

尾崎 絵実